教員採用試験現役合格への道

教員採用試験合格のスキル・ノウハウを伝授します。教員採用試験に1発で合格した現役理科教員が教える”現場の教育課題を踏まえた生徒指導・学級経営” "面白く、思考力が身に付く理科の授業"を習得できる教採対策法

これ知らないと損してるよ!!教採面接準備術

こんにちは、ペンタです!

 

今回は、

これ知らないと損する!!

教員採用試験の面接準備術

をお伝えします。

 

 

教員採用試験の準備をしているあなた。

準備時間がしっかりとれていますか?

面接試験の準備は間に合っていますか?

 

「大学の講義」「論文作成」「バイト」「遊び」

教採以外のやるべきことがたくさんあって

なかなか勉強時間がとれずに焦っていませんか?

 

特に、

「最新時事が多くて把握しきれない…」

「過去問分析、受験自治体の特徴を抑えきれない…」

「面接が不安で仕方がない…」

 

と不安に思っているあなた。

このまま、忙しくてしっかりと準備できていないと

試験中に、何もできずに終わってしまいますよ。

 

さらに、

同期は1発合格…

彼女にはふられ…

自分は教師に向いてない…

授業したくない…

と思ってしまうかもしれません。

 

さらに、さらに、

教員採用試験は3.5回が合格平均受験回数だそうです。

つまり、初回も不合格

講師をしだしてからも不合格が続くということです。

 

大学生の今ですら、「時間がない」と言って

あまり、教採の準備ができていないあなた。

講師になってからはもっと忙しくなり

余計に教採の準備ができなくなる未来が待ってます。

 


そんなの嫌ですよね。

でも大丈夫!

これから紹介するとっておきの面接準備術を教えます。

今までいだいていた不安が和らぎ

明日への活力、より勉強がはかどるようになります。

 

 

そして、教員採用試験に見事合格を果たし

夢である教師となり、「先生で良かった」

と言われるような教員生活が待っています。

 

 

毎年こんなにたくさん感謝され

「先生ありがとう」と言われますよ。

 ※生徒や保護者からの手紙やプレゼントなど

 

さて、

そもそも知らないと損している面接準備術などあるの?

と思うかもしれません。

 

私自身も、教員採用試験を受けるとき

面接対策はきりがないし不安だらけで

わからないこと聞かれたらどうしよう…

と悩んでいました。

 

面接準備をやればやるだけ、やらなければいけないことが見えてきて

できることが増える一方、わからないこともはっきりわかるように

なってきます。

 

 

 

 

では

これ知らないと損してるよ!!

教採面接準備術

 

とは何か…

 

 

それは

すみません。勉強不足です。」

です。

 

なんやそんなことか!

見てて損したわ! と思う人もいるかもしれません。

 

実はこの言葉を言っても大丈夫と思っているだけで

様々な不安から解放されて、余裕をもって

準備をすることができるようになります。

 

教師になる人は真面目な人が多いので

完ぺきにやらなあかん、細かいところまで抑えよ

などと思ってしまいがちです。

 

でも全て網羅して完ぺきに準備できることは

できません。だからこの言葉

すみません。勉強不足です。」

 

 

 

逆に、知っているふりをしたり、適当に応えたり

自分の筋を通さない応えになるとマイナスになります。

 

知らないことや、わからないことを素直に認め

これから身に付けていくというように

将来の可能性に力を向けます。

 

また、教員採用試験の元面接官に遠まわしで

聞いたことがあります。質問した内容を知っていなくても

「大きな減点にならない」と。

 

さらに、

現役大学生が、現場経験のある講師に

知識や経験で勝てるわけがありません。

 

これは面接官もわかっています。

だから現役の大学生には将来の可能性

面接で図っているのです。

 

 

 

こちらをご覧ください。

 

実は、大学生の方が講師より有利になる

ことがあるのです。

 

試験官は、大学生より講師の方が経験も豊富で

即戦力になることはわかっています。

 

だから、試験官は

大学生の将来の可能性を採用するのです。

これは、実際に試験官が採用する

ポイントになっています。

 

これをご覧ください。

 

※職業情報サイト『キャリアガーデン』より

 

圧倒的に既卒者(主に講師)が多いにも関わらず

合格率を見てみると新卒(大学生)の方が高いのです。

 

 

つまり、大学生のあなたが経験がないことはわかっています。

だからわからないこと、知らないことを自信をもって

すみません。勉強不足です。」

 

といって、その後の将来に可能性を感じさせる言葉を

言えばよいのです。

 

わからないことに不安を抱いて自信を無くすのではなく

今の自分の強み、自分が学校現場にいったらどんないいことが

待っているのかを熱く語ってください。(具体的に)

 

そうすると

「現役大学生でもここまでできるのか」

と試験官に思わせ、将来の可能性を感じさせ

大学生が講師以上に合格する切符を

手に入れやすくするのです。

 

 

 

でも間違ってはいけないことは

この言葉を乱用してはいけないことです。

できれば1回、最大でも2回までに…

 

結論は、

結局やるしかない!!

本気で合格しようと思っているのなら

「やるしかない」のです。

 

「すみません。勉強不足です。」と言ってもいい

と安心材料を得ながら

これからもしっかり準備をしていかなくれはいけません。

 

でもこの一言を知っているだけで大きく違います。

 

 

日本の未来を担う子どもたちの夢を

自分自身の夢を一緒に叶えましょう。

教員採用試験が無事合格できますように!!