教員採用試験現役合格への道

教員採用試験合格のスキル・ノウハウを伝授します。教員採用試験に1発で合格した現役理科教員が教える”現場の教育課題を踏まえた生徒指導・学級経営” "面白く、思考力が身に付く理科の授業"を習得できる教採対策法

講義・論文作成・バイトで忙しい人でも教採現役合格!! 驚きの時間活用法!!

こんにちは、ペンタです!

 

今回は、

大学の講義・論文作成・バイト

で忙しい人でも教採現役合格するための

驚きの時間活用法

 

をお伝えします。

 

 

教員採用試験の準備をしているあなた。

準備時間がしっかりとれていますか?

 

「大学の講義」「論文作成」「バイト」

教採以外のやるべきことがたくさんあって

なかなか勉強時間がとれずに焦っていませんか?

 

このまま、忙しくてしっかりと準備できていないと

試験中に、何もできずに終わってしまいますよ。

 

 

さらに、

同期は1発合格…

彼女にはふられ…

自分は教師に向いてない…

授業したくない…

と思ってしまうかもしれません。

 

さらに、さらに、

教員採用試験は3.5回が合格平均受験回数だそうです。

つまり、初回も不合格

講師をしだしてからも不合格が続くということです。

 

 

大学生の今ですら、「時間がない」と言って

あまり、教採の準備ができていないあなた。

講師になってからはもっと忙しくなり

余計に教採の準備ができなくなる未来が待ってます。

 


そんなの嫌ですよね。

そのような人はぜひ、

これから紹介する時間活用法を実戦してみてください。

勉強する時間が確保されるだけでなく

勉強の効率も格段に上がること間違いないです。

 

 

そして、教員採用試験に見事合格を果たし

夢である教師となり、「先生で良かった」

と言われるような教員生活が待っています。

 

 

毎年こんなにたくさん感謝され

「先生ありがとう」と言われますよ。

 ※生徒や保護者からの手紙やプレゼントなど

 

さて、

そもそも講義・論文作成・バイトで忙しいのに

教採現役合格することができるの?

と思うかもしれません。

 

私自身も、教員採用試験を受けるとき

講義・論文作成・バイトで忙しく

やばいな…と悩んでいました。

 

やらないければいけないことはわかっているものの

なかなか時間を上手くつかえていなかったり

効率の良さにも自信がありませんでした。

 

でも、これから紹介する方法を行うと

時間の使い方がうまくなるとともに

行動力や継続力も同時に高まります。

 

すると

みるみる効率よく勉強することが

できるようになります。

 

 

では

大学の講義・論文作成・バイト

で忙しい人でも教採現役合格するための

驚きの時間活用法

 

とは何か…

 

それは以下の4点です。

<最悪・最高の状態の見える化

<試験内容の見える化

<学習時間の設定> 

<日誌を書く>

 

 

 

では一つひとつ詳しく見ていきましょう。

 

<最悪・最高の状態の見える化

【最高の状態】

例)・付き合っている彼氏・彼女と安定した生活を送れる

     ⇒精神的にも・金銭的にも

  ・自分の夢であ「教師」になれる

 

【最悪の状態】

例)・勤務先の不確定・低収入

    ⇒常勤または、非常勤の採用校は1年契約

    ⇒非常勤は収入が少ない

  ・付き合っている彼女・彼氏と別れる

  ・講師をしながら採用試験の勉強をする

    ⇒試験を受けるストレスが大きい

    ⇒日々の業務に追われて試験勉強ができない

    ⇒自信をもって指導ができない

 

最高の状態と最悪の状態を見える化して

自分の行動力と継続力に変えましょう。

特に、人間は最悪の状態を避けようとするので

 

勉強しなかったら…

不合格になったら…

どうなるかを具体的に考えてみましょう。

             or

 

 

 

<試験内容の見える化

筆記試験(一般教養・教職教養・専門教養)

個人面接・集団面接・小論文・模擬試験・実技試験

などが試験としてあります。

 

自分が受験する都道府県・市町村の募集要項を

しっかりと分析して試験内容の見える化をします。

 

何をどれだけすればいいかわからない。

どれだけできるようになればいいかわからない。

というように、何も見えない状態で、ただやみくもに

勉強していてもしんどいだけです。

 

しっかりと分析して見える化しておきましょう。

すると限られた時間の中で、しなければいけないこと

が自ずと見えてくるはずです。



 

<学習時間の設定> 

大学の授業1コマ(90分)設定

以下のように、90分という枠を設定して

意図的にその時間を考えて行動計画に入れましょう。

 

◇朝活パターン 90分 ★超おすすめ★

  (例)6:00~7:30

 

◇昼間 90分

  (例)10:30~12:00  

  大学の授業の時間に合わせて時間を設定する。

 

◇夕方 90分

  (例)16:00~17:30

 

できれば、一日2コマを教採の準備に

あてたいところですね。

バイトや飲み会、夜遊びをしても大丈夫。

その前に90分しっかり時間を確保できます。



 

<日誌を書く>

日誌を書くことによって時間がないなかでも

その時間を有効に活用することができる力が

身に付きます。

 

いわゆる、タイムマネジメントです。

細かくは ⇓⇓⇓⇓⇓ のブログに書いています。

他にも、日誌を書くメリットを書いているのでぜひ!!

firstpenguin.hatenablog.jp

 

 

 

<最悪・最高の状態の見える化

<試験内容の見える化

<学習時間の設定> 

<日誌を書く>

 

これらを意図的・意識的にやることによって

大学の講義や論文作成、バイトなどが

忙しくても、時間を確保することが

できるようになります。

 

 

結論は、

結局やるしかない

 

本気で合格しようと思っているのなら

「やるしかない」のです。

自分のやる気スイッチで行動を決める

のではない人にならなければいけません。

 

結局、この考え方が

目の前に子どもたちに付けさせたい力です。

やる気に左右されるのではなく、

まず行動することができ、それを継続できるようにする。

 

 

日本の未来を担う子どもたちの夢を

自分自身の夢を一緒に叶えましょう。

教員採用試験が無事合格できますように!!